まさか…野田線に新車が…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
沿線住民でもない限り知りもしないし興味もないと思われるがw
最近スカイツリー等で元気な東武鉄道の路線に「野田線」というのがある。
本線系のスカイツリーラインや東上線なんかと比べると、沿線はのんびりとしたローカル線である。
伊勢崎線とは春日部で接続しているが直通列車などはなく、快速や急行などの設定もない。
当然走っている車両はこれまでは本線系の「お下がり」ばかりだった。
しかし、何を血迷ったかw東武は2012年末に「野田線に新型車両を導入します」と発表する。
初めはまた「本線系に新車入れて古いのが廻ってくるんじゃないの〜?」と思ったが、
最近スカイツリー等で儲かっているのか、本当に野田線に新車がキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
はいはい、地元ではそこそこ話題になってる(かな?)野田線の新車、60000系です。6/15から営業運転に入りました。
営業運転初日は柏駅でセレモニーが行われ、沿線出身の大島麻衣もゲストで来ていたみたいです。
(大島麻衣のブログのタイトルが「のだしみん」ですねw)
芸能人が来るんだったら、セレモニー行けば良かったなぁ(^_^;)
現在2編成が運用中のはずですが、ちょこちょこトラブルもあるみたいで、この日は2編成目の61602Fが71運用に就いていました。
撮影時間がちょっと遅くて16:00〜17:00ごろだったので、あまり光線状態が良くなかったです。
俺っちは野田線からそれほど遠くない所に住んでいますが、乗った事は1、2回ぐらいしかありませんよw
今までの「お下がり」車両も…w
まだ新型車両は2編成しかありませんので、来るのを待ってる間、今までの「お下がり」電車がいっぱい来ます。
最近になって伊勢崎線から来た10000系も運良く撮影できました。これも野田線用はまだ3編成しかありませんね。
60000系と10000系の計5編成以外は、鋼製車&抵抗制御の8000系ばかりです。
8000系はまだ39編成ありますが、いずれはこの8000系が60000系に置き換わって行く事でしょう。
60000系は本年度中にあと6編成導入する予定のようです。来年度以降の導入ペースが気になりますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントお待ちしています!