ちょっと間が空いてしまいましたが…(^_^;)
EOS 6D初撮影のテレビ塔巡りのPart2、スカイツリー編です。
(Part1・東京タワー編はこちら!)
撮影日は2013年3月26日(火)です。
この日は桜特別ライティング実施期間中でした。既に桜は満開を迎えており、
ライトアップはピンクベースの「舞」と、薄水色ベースの「咲」の2種類が、
15分置きに交互に点灯しておりました。
東京タワーからの移動は都営浅草線を使いました。大門駅から浅草駅へ移動です。
で、下車駅の都営浅草線浅草駅ですが、東武の浅草駅よりも位置が南に寄っています。
スカイツリーは隅田川沿いの吾妻橋〜言問橋の間で撮ることが多かったのですが、
駅の位置も利用して、今回は初めての撮影ポイントとなる「駒形橋」から撮影してみました。
まずは薄水色ベースの「咲」です。水色とはいいますがほとんど白に見えますw
左側のビルはアサヒビール本社ビル(通称:う○こビルw)です。
さらに左下の隅田川に架かる橋は吾妻橋です。
そしてピンク色ベースの「舞」です。このときちょうど屋形船が隅田川を上って行きました。
写真にも写っている吾妻橋より上流(画像左手奥方向)は、両岸が隅田公園となっており、満開の桜が沢山あります。
スカイツリー開業以前は、隅田川を下り、お台場付近に碇泊する屋形船がほとんどでしたが、
スカイツリー開業後は隅田公園付近まで遡上してくる船も多くなりました。
この日もスカイツリーと桜目当てに、沢山の屋形船が隅田川を上って行きました。
さて、ひとしきり駒形橋で撮影した後、今度は定番の隅田公園へ移動します。
こちらには桜の木がいっぱいありますので、桜と絡めて撮ろうと思いましたが、
何せ人出が多くてなかなか場所決めが難しかったです(^_^;)
で、もうちょっと言問橋(上流)寄りへ移動して、こちら側の桜はガマンして
対岸の桜と、ほぼ満月の月とのコラボで攻めてみましたw
まずは咲。
そして舞。このときは取材用でしょうか?ヘリコプターが飛んできて軌跡が映り込みました。
この位置は両岸の桜とスカイツリーのライトアップ、さらには月見までできるとあって
屋形船が沢山碇泊していました。10艘近く来てたかな?
画像は以上ですが、咲と舞が15分置きに交互点灯だったんで、
切り替わるときの様子を動画で撮影してみました。
あまり良く撮れていないのですが、雰囲気が伝われば幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントお待ちしています!